fc2ブログ
お金を借りる案内所
kintaro

お金を借りる案内所では、初めての消費者金融での借り入れから破産・債務整理後・総量規制下での借り入れを詳しく解説しています。借り入れの際にきっと役に立つ情報がたくさんあります。ぜひ一読してください。

いまどきの紹介屋の手口、教えます

2013年08月31日
消費者金融を安心安全に利用するために
≪いまどきの紹介屋の手口、教えます≫

YUUKI0I9A9941_TP_V4.jpg


現在、ネット上で広告掲載している、消費者金融の中には、「紹介屋」と呼ばれる詐欺まがいの会社があることはご存知でしょうか。

これら、紹介屋は、一見、普通の消費者金融として、堂々とネット広告を出しているので、素人では全く区別がつかないと思います。

このような会社は、最初から自社で貸付する気はありません。

従来の紹介屋の手口は、多重債務者等に対して「まだ貸してくれる会社を紹介します」などといって高額な紹介料を要求するという、古典的なものでしたが、最近の手口は巧妙化しています。

今回は、巧妙化する紹介屋の手口について解説してゆきたいと思います。





以下のような会社も「紹介屋」の可能性が大なので、要注意です!

①契約する際、やたらと来店をすすめてくる。
②おまとめローンをメイン商品にして、意図的に、多重債務を集客している。





【最近の紹介屋の手口】

当サイトで調査したところ、最近の紹介屋の手口は、以下のようなパターンが多くありました。


①申込みがあった客に、「自社では融資はできないが、融資が受けれそうな金融業者を案内してくれる会社を紹介する」といって、別会社の『融資先紹介業者』と提携させます。

②客は、その『融資先紹介業者』に、キャッソング申込みに必要な個人情報を伝えてしまう。

③『融資先紹介業者』は、その個人情報を使って、代行申し込みと称して、客になりかわって、複数の消費者金融会社に申込みをします。
(申込みをする会社は、ネット広告に掲載している会社で、申込みや契約成立につき、成果報酬が発生する会社を選び、申込みさせた会社からの成果報酬を取得します)

④さらに『融資先紹介業者』は、申込み客の個人情報と、その人がどこの消費者金融会社に申込みしたか知っているので、その情報を利用して、様々な詐欺の手口で、金をだましとろうとします。


詐欺まがいの業者に騙されないためには、

・キャッシングの申し込みは、必ず、自分自身で行う

・「融資先を紹介する」という怪しい会社は利用しない


ということが重要です。


最近「紹介屋」というキーワードで当ブログに来られる方も多いので、「紹介屋」についてもう少し追記しておきます。

※最近の紹介屋は、弁護士、司法書士の紹介もします!

紹介屋が紹介するのは、なにも金融会社だけではありません。

もう一つのパターンとして最近目立つのが、申込み者に債務整理をすすめて弁護士、司法書士を紹介する紹介屋です。

昨今、弁護士、司法書士の業界がいわゆる「過払いバブル」であったことは、ご存じの方も多いはずです。

弁護士、司法書士にとっても、消費者金融会社と長年取引していた方の債務整理を受任すれば、かなりの額の過払い返還が受けられることになります。(もちろん報酬額もそれに比例して上がります。)

弁護士、司法書士にとって消費者金融の債務整理は、難易度が低いわりに儲かる、効率の良い仕事であることは間違いありません。

そのため、多くの法律事務所や法務事務所が、広告宣伝に力を入れて、多重債務者を集客しています。
最近では、テレビコマーシャルも、弁護士、司法書士の方が消費者金融会社よりも多いくらいです。

そのうような状況下で、弁護士、司法書士の中には、消費者金融会社と結託して、その消費者金融会社への申込み客の紹介をしてもらっている事務所もあるので要注意です。

紹介した消費者金融会社には、その顧客の関知せぬところで、弁護士、司法書士事務所から紹介料が支払われることになっています。

このような紹介業務は、なかなか表に出てこないという特徴があります。

理由としては、その消費者金融会社は、申込み客を審査して、自社の審査が通る客は融資して、審査が通らない客は、カウンセリングの一環と称して、弁護士、司法書士を紹介しているだけだからです。

仮に、弁護士を紹介されても、客に債務整理を依頼する意思がなければ、受任には至りませんし、弁護士、司法書士も債務整理業務はちゃんと行っています。

しかし、紹介料目的で安易に債務整理を煽る業者や、それと結託して儲ける弁護士、司法書士も感心出来たものではありません。

正に弱者を食い物にするビジネスモデルでモラルに反すると言えるでしょう。

申込み先が、融資もしないのに、弁護士、司法書士の債務整理をやたらすすめてくる場合は要注意です。


セントラルへの申込みはこちらの公式ホームページからどうぞ!



セントラルの完全攻略サイトはこちらをクリック!
完全攻略!セントラル



※最近、安易に「審査が甘い」などの文言を用いて、消費者金融などを紹介するサイトが増えてきていますが、信憑性の低いものも多く鵜呑みにするのは危険です。
当サイトでは金融業界に詳しい専門スタッフがその経験を踏まえて記事を提供しているので、信頼できる内容になっていると自負しています。
安心・安全なキャッシングに是非役立てて下さい。


※安心・安全な審査が通る中堅消費者金融はこちらから探せます。
審査の通る中堅消費者金融

 にほんブログ村 その他生活ブログ キャッシング・消費者金融へ 

関連記事

気に入ったらシェア!

kintaro
この記事を書いた人: kintaro
消費者金融をはじめ、金融業界の有益な情報を提供しています。

「初めての借入から破産・債務整理・総量規制下での借入まで」幅広く情報提供していきます。

あなたのキャッシングにきっと役立ちます!!!