fc2ブログ
お金を借りる案内所
kintaro

お金を借りる案内所では、初めての消費者金融での借り入れから破産・債務整理後・総量規制下での借り入れを詳しく解説しています。借り入れの際にきっと役に立つ情報がたくさんあります。ぜひ一読してください。

金利表示について

2013年05月18日
お金を借りるための法律知識
hourglass-1703349_640.jpg

≪金利表示について≫

消費者金融を利用する時に、「金利」を気にする人は多いと思います。

各消費者金融会社のホームページには必ず「金利表示」が記載されています。
この金利表示は各社で、例えば、

①7.3%~18.0%

②10.0%~18.0%

など様々です。

各社の金利を比較すると、一見、上記の例ですと、②より①の方が、最低金利が低い為、お得な印象を受けますが、
新規で利用する場合に、最初から表示されている最低金利で貸し出しをする会社はほとんどありません。 
(最低金利は、100万円以上の大型貸付や担保ローンにしか適用されない場合がほとんどです。)

現在、各消費者金融会社の金利は多少の差はありますが、大手も中小会社も、

実質年率・・18.0%

遅延損害金・・・20.0%

が基準になっており、各社それほど差はないので、そこまで神経質になることはないでしょう。

それよりも、返済の際にかかる「振込手数料」の負担も長期的に考えると大きくなりますので、

①近場で来店返済が可能
②手数料のかからない“専用の”ATMがありそこで入金できる
(「他社ATMの利用が可能」な場合は、手数料負担がある場合が多い)

など返済時の手数料負担も考慮して、借り入れ先を選ぶ方が良いと思います。





消費者金融の金利は、大手でも中小でも、上限金利一杯の、18.0%が基本です。
もちろん、サービス内容は大手の方が充実していますが、「金利」自体はあまり気にする必要はないでしょう。





※最近、安易に「審査が甘い」などの文言を用いて、消費者金融などを紹介するサイトが増えてきていますが、信憑性の低いものも多く鵜呑みにするのは危険です。
当サイトでは金融業界に詳しい専門スタッフがその経験を踏まえて記事を提供しているので、信頼できる内容になっていると自負しています。
安心・安全なキャッシングに是非役立てて下さい。


※安心・安全な審査が通る中堅消費者金融はこちらから探せます。
審査の通る中堅消費者金融

 にほんブログ村 その他生活ブログ キャッシング・消費者金融へ 

関連記事

気に入ったらシェア!

kintaro
この記事を書いた人: kintaro
消費者金融をはじめ、金融業界の有益な情報を提供しています。

「初めての借入から破産・債務整理・総量規制下での借入まで」幅広く情報提供していきます。

あなたのキャッシングにきっと役立ちます!!!