fc2ブログ
お金を借りる案内所
kintaro

お金を借りる案内所では、初めての消費者金融での借り入れから破産・債務整理後・総量規制下での借り入れを詳しく解説しています。借り入れの際にきっと役に立つ情報がたくさんあります。ぜひ一読してください。

障害年金、派遣勤務でも借入れできますか?

2019年01月26日
キャッシングQ&A
≪障害年金、派遣勤務でも借入れできますか?≫

PAK85_lalamaittawai20140321_TP_V4.jpg



当サイトでは、キャッシングに関する「疑問」「相談」を、「お問合わせ」のメールフォームでお送りいただければ、わかる範囲であればブログ内で回答させていただいております。


※質問


年金(障害年金)と派遣の収入で生活していますが、このような状況での借入れは難しいですか?

※回答


キャッシング審査は「総合的な与信判断」で決まります。
詳しい生活状況がわからないので何とも言えませんが、年金(障害年金)でも、非正規雇用(派遣)であっても、法律上の貸出し制限はありません。
諦める必要はないと思います。





派遣でも、障害年金受給者中でも、キャッシングをあきらめる必要はありません!
本文をよく読んで参考にして下さい。





【年金も収入と見なされる!】


現在、消費者金融などの貸金業者には「総量規制」という年収の3分の1の貸付制限があります。
(例えば、年収600万円の方には、総負債額が200万円を超える貸付を行うことは、原則禁止されています)

この「総量規制」の基準となる年収には、

・給与
・年金
・恩給
・定期的に受領する不動産の賃貸収入(事業として行う場合を除く。)
・年間の事業所得(過去の事業所得の状況に照らして安定的と認められるものに限る。)

などが、定期的な収入として法令に定められています。
(参考記事:年金も収入として認められます!

このため、年金(障害年金)収入であっても、年収額にカウントすることは、法律上可能です。


【非正規雇用は減点対象ではない!】


筆者が現役で、審査をしていた、ひと昔前の時代は、確かに、「非正規雇用」は消費者金融の審査では、減点対象でした。

しかし、最近では、雇用形態も多様化していて、アルバイト、パート、派遣社員、契約社員等の、正社員ではない方の割合も増えてきています。
(厚生労働省の発表では、いまや、就労者の4割以上が非正規雇用という統計もあります。)

このような雇用形態の変化に伴い、キャッシング業界も、非正規雇用者からの申込みが年々増加してきており、審査基準も見直しをされています。

つまり、いまや非正規雇用ということは、昔のように引け目にはならないということです。

非正規雇用であっても、契約更新を繰り返して、結果、勤続年数が長ければ、勤続の浅い正社員よりも審査では評価されることもあります。
(参考記事:非正規雇用の方のキャッシングについて


【ちょっと裏話】


さてここからは、裏話です。

障害年金受給中ということは、何らかの障害を抱えている状態だと思いますが、質問者さんは、そのことが、健常者の方に比べて、キャッシング審査で不利になると考えているのだと思います。

確かに、健常者の方に比べて、「勤労収入」の面で、差が出てしまうこともあると思いますし、ハンデを持った方に、消費者金融がお金を貸すという行為自体が、世間の共感を得られないということもあります。

このため、障害者への融資に対して腰が引けてしまっている会社があるのも事実です。

しかし、このような考えがある一方、「障害者の方に融資した方が手堅い」という考え方もあります。
(わかりやすく説明するため、あえて露骨な表現をしますが、誤解のないようにお願いします。)

その理由としては、

・いわゆる「障害年金」などの補助金がある。

・「逃亡」「夜逃げ」をする方が少ない。

・家族と密接な関係が築けている方が多く、身内の協力が得られやすい。

というものがあげられます。

ちょっと、嫌な表現かもしれませんが、金融業者はこのような考えをするものです。
(中小消費者金融は特にこのような考え方をする傾向が強いです。)

もちろん、冒頭で話したように、キャッシング審査は、最終的には、「総合的な与信判断」で決まるので断定は出来ませんが、申込みをしてみる価値は充分にあると思います。

尚、「申込みフォーム」には、

●勤務先・・派遣会社(派遣先)を入力

●年収額・・障害年金込みの金額を入力

して、障害年金を受給していることは、収入証明の提出を求められた段階で説明すればよいでしょう。

あきらめずに頑張って下さい!


中小消費者金融まとめサイトはこちらをクリック!
借りれる中小消費者金融


※最近、安易に「審査が甘い」などの文言を用いて、消費者金融などを紹介するサイトが増えてきていますが、信憑性の低いものも多く鵜呑みにするのは危険です。
当サイトでは金融業界に詳しい専門スタッフがその経験を踏まえて記事を提供しているので、信頼できる内容になっていると自負しています。
安心・安全なキャッシングに是非役立てて下さい。


※安心・安全な審査が通る中堅消費者金融はこちらから探せます。
審査の通る中堅消費者金融


 にほんブログ村 その他生活ブログ キャッシング・消費者金融へ 


関連記事

気に入ったらシェア!

kintaro
この記事を書いた人: kintaro
消費者金融をはじめ、金融業界の有益な情報を提供しています。

「初めての借入から破産・債務整理・総量規制下での借入まで」幅広く情報提供していきます。

あなたのキャッシングにきっと役立ちます!!!