fc2ブログ
お金を借りる案内所
kintaro

お金を借りる案内所では、初めての消費者金融での借り入れから破産・債務整理後・総量規制下での借り入れを詳しく解説しています。借り入れの際にきっと役に立つ情報がたくさんあります。ぜひ一読してください。

消費者金融同士ではどこまでの情報が共有されるの?

2019年01月24日
キャッシングQ&A
≪消費者金融同士ではどこまでの情報が共有されるの?≫

hands-460865_640.jpg



当サイトでは、キャッシングに関する「疑問」「相談」を、「お問合わせ」のメールフォームでお送りいただければ、わかる範囲であればブログ内で回答させていただいております。


※質問


消費者金融は信用情報機関を利用して、顧客の情報共有をしていると聞いていますが、どのくらいの情報が共有されるのですか?
例えば、A社に話した個人的な生活状況の内容まで、B社に伝わってしまうことはあるのでしょうか?


※回答


消費者金融同士で、どこまでの情報が共有されているかについては、詳しく知らない人は多いと思います。

しかし、提供した情報の中で、どの情報が他社に共有されて、どの情報が共有されないのかは、知っておいた方が消費者金融との交渉は有利になります。
複数の消費者金融と取引している場合は、特に注意すべきでしょう。

それでは、具体的に解説していきます。





消費者金融に伝えた情報の内、何の情報が他社にも共有されるのかは、知っておいた方が、交渉がしやすいと思います。





【信用情報で共有される事項】


まずは、信用情報機関にどのような情報が掲載されるのか理解しておきましょう。

信用情報機関で、各消費者金融に共有される情報は、大きく分けると、「属性情報」と「借入れ状況」の2種類です。
具体的に記すと、おおよそ以下のようになります。


※属性情報


①本人を特定するための情報
氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号

②契約者とその配偶者との婚姻関係に係る情報(配偶者同意貸付の場合のみ)


※借入れ状況


①申込内容に関する情報
申込日、申込み商品等

②契約内容に関する情報
契約の種類、契約日、貸付日、契約金額、貸付金額、保証額、商品名およびその数量等、支払回数等

③返済状況に関する情報
入金日、入金予定日、残高金額、年間請求予定額、完済日、延滞等

④取引事実に関する情報
債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産申立、債権譲渡等

⑤申込みをした事実(申込みをしたら融資に至らなくても)
何年何月何日何時に、どのような商品の申込みをしたかが、6カ月間残る。


【信用情報以外の情報共有はない!】


消費者金融同士で共有されるのは、上記に記した、信用情報機関の情報のみです。
これ以上の個人情報が各消費者金融で共有されることはありません。

消費者金融は、審査や債権管理でのカウンセリングで顧客の相談に乗ることも多く、その際、様々な個人情報の提供を受けることがあります。

しかし、そのようなカウンセリングで提供された情報は、絶対に他社に漏洩することはありません。

もちろん個人情報保護の観点からもあり得ませんが、そもそも、自社が労力をかけて、仕入れた情報をわざわざ他社に提供するメリットが全くないからです。

“自社にとって有利な情報は、必要以上に開示しない”というのは金融業者の鉄則です。

下手をすれば、カウンセリングで知り得た情報どころか、本来、信用情報に報告義務があるような情報でさえも、信用情報には報告せずに、自社で情報を独占しようとすることもあるくらいです。

(例えば、長期延滞中の顧客で、行方不明者だった人の住所が判明したり、勤務先不明だった人の勤務先が判明した場合など、わざわざ信用情報に報告すれば、他社が一斉に回収に走り、その顧客が潰れてしまいかねません。)

このように、仕入れた情報を隠すことはあっても、わざわざ競合他社と共有することは、まずありません。


【グループ会社同士の情報共有もアリ】


例外としては、グループ会社内では、顧客に関する様々な情報が共有されている可能性が高いと思われます。

但し、中小消費者金融の場合、大手と違って、どことどこがグループ会社なのかを公表しているわけではないので、正直、素人の方ではわからないと思います。

少なくとも、当サイトの審査が通る中堅消費者金融で紹介している中小消費者金融は。グループ会社同士はないことはお伝えしておきます。



中小消費者金融まとめサイトはこちらをクリック!
借りれる中小消費者金融


※最近、安易に「審査が甘い」などの文言を用いて、消費者金融などを紹介するサイトが増えてきていますが、信憑性の低いものも多く鵜呑みにするのは危険です。
当サイトでは金融業界に詳しい専門スタッフがその経験を踏まえて記事を提供しているので、信頼できる内容になっていると自負しています。
安心・安全なキャッシングに是非役立てて下さい。


※安心・安全な審査が通る中堅消費者金融はこちらから探せます。
審査の通る中堅消費者金融


 にほんブログ村 その他生活ブログ キャッシング・消費者金融へ 


関連記事

気に入ったらシェア!

kintaro
この記事を書いた人: kintaro
消費者金融をはじめ、金融業界の有益な情報を提供しています。

「初めての借入から破産・債務整理・総量規制下での借入まで」幅広く情報提供していきます。

あなたのキャッシングにきっと役立ちます!!!