fc2ブログ
お金を借りる案内所
kintaro

お金を借りる案内所では、初めての消費者金融での借り入れから破産・債務整理後・総量規制下での借り入れを詳しく解説しています。借り入れの際にきっと役に立つ情報がたくさんあります。ぜひ一読してください。

「借入希望金額」の入力で審査結果が変わるかも!?

2018年10月06日
審査について
≪「借入希望金額」の入力で審査結果が変わるかも!?≫

LISA78_MBAsawaru20141018102912_TP_V4.jpg

消費者金融に申込みをする時には、どこの会社でも、必ず、「借入希望金額」を確認されます。

でも、この金額の入力については、ちょっと、悩んでしまう人もいるようです。

例えば、

・本当に希望している金額を入力するべきか?

・遠慮して、希望金額よりも少な目の金額を入力すべきか?

・ダメ元で、本当の希望金額よりもちょっと、多めの金額を入力すべきか?

といった具合です。

また、多めの金額を入力して否決になってしまったら、少な目金額を入力していれば可決になっていたのだろうか?と考える人もいると思います。

実は、この「借入希望金額」の入力については、ちょっとしたコツがあります。

今回は、その辺りを中心に解説してゆきたいと思います。





借入希望額を遠慮して少な目に入力すると、本当は、もっと融資が受けられたのに、その金額しか融資が受けられないことがあります!

詳しくは本文をチェック!





【消費者金融が借入れ希望金額を確認する理由】



そもそも、消費者金融は、どうして借入れ希望金額の確認をする必要があるのでしょうか。

それは、単純に申込者の事情を聞いているだけではなく、「過剰貸付防止」という観点からになります。

日本貸金業協会が定める、自主規制基本規則の22条によると、

消費者金融業者は、貸付けの契約を締結する際には、いわゆる「借入申込書」に、

・借入希望額
・申込み時点での借入額及び年収額等

を自ら記入させたり、電磁記録を送信させたたりして、その借入れの意志の確認を行わなければならないとされています。

これは、

「今回の貸付けは本人の意志に反して無理やり貸付けしたものではない。」

ということを担保するためです。


もし、本人が希望金額として提示してきた金額以上に融資をすれば、それは、

「本人の意志に反して無理やり貸付けした」

とか、

「必要以上の金額を借入れすることを助長した」

と捉えられかねないということになります。

消費者金融には、定期的に、監督官庁からの立入監査が入っていますが、監査の際も、本人の希望している金額以上の額を無理やり貸付けしていないかということは、重要なチェックポイントとなっています。

このため、消費者金融は、本人が「借入希望金額」に入力した金額以上のお金は、なかなか貸しにくいという事情があるのです。


【借入希望金額の妥当な金額は?】



では、消費者金融へ申込みする際は、出来る限り多めの金額を入力しておけばいいとゆうことになるのでしょうか。

しかし、出来る限り多めの金額といっても、いきなり100万円以上の希望金額を入力しても、無計画な印象を与えてしまいます。

その辺りを踏まえると、中小消費者金融への申込みであれば、「50万円」としておくのが、無難かもしれません。

もちろん、当サイトでも、不必要な借入れを助長するつもりはないので、本当に必要な金額を入力しておけば良いのですが、この50万円という金額は、心証も崩さず、かつ、中小消費者金融が新規小口融資で貸付け出来る、ほぼ、MAX金額という、かなりバランスの良い金額なので、覚えておくと良いでしょう。


【少な目に入力すれば通ていたかも!?なんてことはあるのか!】



残念ながら、もし審査が通らなかった場合、借入希望金額を、少な目に入力しておけば通ったかもしれないと考える人もいます。

しかし、そのようなことはありません。

もし、希望金額より減額すれば可決となる審査結果であれば、

「希望金額は無理でしたが、この限度額までなら融資可能です。」という案内があるはずなので心配する必要はありません。


※最近、安易に「審査が甘い」などの文言を用いて、消費者金融などを紹介するサイトが増えてきていますが、信憑性の低いものも多く鵜呑みにするのは危険です。
当サイトでは金融業界に詳しい専門スタッフがその経験を踏まえて記事を提供しているので、信頼できる内容になっていると自負しています。
安心・安全なキャッシングに是非役立てて下さい。


※安心・安全な審査が通る中堅消費者金融はこちらから探せます。
審査の通る中堅消費者金融

 にほんブログ村 その他生活ブログ キャッシング・消費者金融へ 

関連記事

気に入ったらシェア!

kintaro
この記事を書いた人: kintaro
消費者金融をはじめ、金融業界の有益な情報を提供しています。

「初めての借入から破産・債務整理・総量規制下での借入まで」幅広く情報提供していきます。

あなたのキャッシングにきっと役立ちます!!!