fc2ブログ
お金を借りる案内所
kintaro

お金を借りる案内所では、初めての消費者金融での借り入れから破産・債務整理後・総量規制下での借り入れを詳しく解説しています。借り入れの際にきっと役に立つ情報がたくさんあります。ぜひ一読してください。

若者の自己破産・債務整理に一言!

2018年04月10日
債務整理について
≪若者の自己破産・債務整理に一言!≫

若者の自己破産・債務整理に一言!



最近、知り合いの金融マンが嘆いていましたが、「最近、20代の若い世代の自己破産や債務整理が増加している」とのことです。

もちろん、昔から返済に行き詰って、自己破産や債務整理をする人はいましたし、統計上の自己破産件数だけで言えば、むしろ昔の方が多かったのも事実です。
(データー上の自己破産件数は、2003年のピーク以降、減少傾向です。2016年、2017年と、ここ2年連続で前年比増加したものの、まだピーク時の3分の1以下の件数に抑えられています。)

しかし、最近は、若い世代を中心に、とても返済不能とは思えないほど少ない負債額なのに、安易に自己破産や債務整理の手続きを取る人が増えてきているという指摘です。





安易な自己破産や債務整理は、将来の足かせになることもあります。
キャッシングは慎重に利用しましょう。

※追記:2019年3月19日
最近、ネット上に「破産者マップ」というサイトが出現して物議を醸しだす事態となりました。
詳しくはこちらの記事を読んで下さい。

(参考記事:消費者金融の「官報」の使い方





【簡単に音を上げる若者が増えた?】


この指摘には、筆者も心当たりがあります。
筆者は、金融情報サイトを運営していることもあって、キャッシングに関する疑問、質問に回答することも多くありますが、最近では、若い世代の方から以下のような相談を受けることも多くなってきました。

「消費者金融からの借金が総額100万円くらいになって、なかなか減らないと思うので、債務整理を考えています。」

「14%~18%の金利が高いので、なかなか減っていかないので債務整理か自己破産をしたい」

もちろん、個人の事情はあると思いますが、数十年間、消費者金融業界の推移を見てきた立場としては、不適切な表現かもしれませんが、「そのくらいの借金で音を上げてしまうんだ」というのが率直な感想です。


【債務整理をすることに抵抗がなくなった?】


このようなことがおこる背景のひとつには、カードローンを利用する敷居が低くなっていることもあると思われます。

かつては、キャッシングに対して、「借金」というややネガティブな印象もあり、利用するには、それなりの覚悟と自覚が必要でした。

また、債務整理についても、弁護士、司法書士事務所の、タレントを起用したテレビCMの影響もあって、依頼をするのに抵抗がなくなってきているということもあると思います。

もちろん、債務整理すること自体を否定するつもりはありませんが、借金を返済しないことに対する、「恥じらい」の感覚はかなり薄くなっているようにも思えます。

誤解を恐れずに言えば、自己破産や債務整理に対して、返済に行き詰った時の最後の手段という考えではなく、「返済するのが嫌になったから、弁護士に頼んで借金をチャラにしてもらおう」という感覚の人が、若い世代を中心に増えてきたように感じるということです。


【債務整理をしても大幅な減額が図れないことも】


しかし、最近契約したばかりの人は、債務整理をしても、実は、大して減額にはならない可能性もあるので注意が必要です。

2010年6月18日に改正貸金業法が施行されたことにより、消費者金融の上限金利は、利息制限法と同じ基準まで引き下げられ、それ以降に消費者金融と契約した人については、「グレーゾーン」は存在しません。

このため債務整理をしても、

・遅延損害金利率が18%に引き直される
・和解額が確定すれば将来の利息はつかなくなる

と、減額については、実質2点のメリットしかないことになります。
むしろ、信用情報に、「債務整理」という事故情報が5年間掲載されることのデメリットの方が大きい場合もあります。


【若い世代に伝えたいこと】



今、消費者金融を利用していたり、これから利用を検討している20代の方に伝えたいことは、

「キャッシングはリスクと責任を伴う商品であることを十分自覚して欲しい」

とういうことです。

安易な自己破産や債務整理については、若いうちはあまり考えることはないかもしれませんが、これから先、住宅ローンを組む際などに、足かせになってしまうこともあります。

もちろん、返済に行き詰ってどうしようもない場合は、やむを得ないと思います。
ただ、返済するのが嫌になったという理由だけで、自己破産や債務整理をするのは、単に、弁護士や司法書士を儲けさせるだけで、デメリットの方が大きかったということにもなりかねません。
くれぐれも、ご注意下さい。


中小消費者金融まとめサイトはこちらをクリック!
借りれる中小消費者金融


※最近、安易に「審査が甘い」などの文言を用いて、消費者金融などを紹介するサイトが増えてきていますが、信憑性の低いものも多く鵜呑みにするのは危険です。
当サイトでは金融業界に詳しい専門スタッフがその経験を踏まえて記事を提供しているので、信頼できる内容になっていると自負しています。
安心・安全なキャッシングに是非役立てて下さい。


※安心・安全な審査が通る中堅消費者金融はこちらから探せます。
審査の通る中堅消費者金融


 にほんブログ村 その他生活ブログ キャッシング・消費者金融へ 

関連記事

気に入ったらシェア!

kintaro
この記事を書いた人: kintaro
消費者金融をはじめ、金融業界の有益な情報を提供しています。

「初めての借入から破産・債務整理・総量規制下での借入まで」幅広く情報提供していきます。

あなたのキャッシングにきっと役立ちます!!!