fc2ブログ
お金を借りる案内所
kintaro

お金を借りる案内所では、初めての消費者金融での借り入れから破産・債務整理後・総量規制下での借り入れを詳しく解説しています。借り入れの際にきっと役に立つ情報がたくさんあります。ぜひ一読してください。

銀行カードローンの借入が消費者金融の審査に与える影響について

2017年01月08日
審査について
≪銀行カードローンの借入が消費者金融の審査に与える影響について≫

銀行カードローンの借入が消費者金融の審査に与える影響について




近年、「銀行カードローン」の過剰貸付けが問題視されています。
銀行カードローンは「総量規制」が適用されないので、年収による貸出し制限がないことが大きな原因です。

また、銀行カードローンはその資本力を生かして、低金利を提供できるので、最近では、キャッシングをする順番としては、

  1. 銀行カードローン

  2. 大手消費者金融

  3. 中堅消費者金融

という順になっていて、消費者金融に申込みをする人の多くは、既に銀行カードローンで、利用があることになります。
今回は、銀行カードローンでの借入が消費者金融の審査にどのような影響を与えているのかまとめてみました。





あまり適切な表現じゃないけど、銀行カードローンは「やり過ぎ」ちゃったんだね。
いつかの消費者金融みたいに、各行が競って貸付けしてるから、そりゃ多重債務者は増えるよね。





【銀行カードローンの借入は黙認されてきた】


消費者金融の審査では、総量規制の適用があり、年収の3分の1を超える貸出しが禁止されています。

総量規制が適用されて以後は、属性の良い顧客ほど、各消費者金融が競って、総量規制の目一杯の貸出しを行うので、新たに貸出しする余地はすぐになくなってしまいます。

優良顧客への貸出しは、早い者勝ちといった状況です。

しかし、銀行カードローンでの借入は、総量規制の適用外なので、理屈としては、銀行カードローンでいくら借入があっても、消費者金融は融資をすることが可能です。

(もちろん、総合的に見て、返済能力を超えると判断された場合は、貸出しは禁止という建前はあります。しかし総量規制のようなわかりやすい基準はありません。)

その結果、これまでは、銀行カードローンで、かなりの額が既に貸出しされていても、実質的に黙認して融資が行われているということが多く見られました。


【最近では黙認できないケースも増えてきている】


しかし、銀行カードローンもかなり攻めの融資を行っており、本来、中堅消費者金融の客層であるような低所得層にも、積極融資を行ってきています。その結果、例えば、“年収200万円台の人が、銀行カードローンから、合計200万円以上の借入が既にある。”という現象も発生してきています。

このような、ケースの場合は、いくら総量規制の範囲内であっても、消費者金融の審査で可決は出にくくなります。
ここまで極端なケースは少数ですが、同じようなケースは、消費者金融の申込者の中で徐々に増加しつつあります。


【総合的な返済能力調査】


銀行カードローンの融資は、ここ数年、飛躍的に増加しており、いくら総量規制の適用外と言っても、消費者金融の審査でも無視できない負債になってきているというのが現状です。

また、銀行カードローンは、平均貸出し額が消費者金融に比べて大きいので(2~3社の借入で、200万円前後になってしまいます。)、貸出しリスクのことを考えれば、消費者金融も従来のような、黙認スタイルではなくて、総合的に返済能力が有るかを判断せざる得なくなってくるでしょう。

もしくは銀行カードローンに総量規制に準じた、何らかの規制がかかるようになるかもしれません。


※参考記事

銀行の自主規制が消費者金融業界に与える影響

銀行カードローンの過剰貸付け問題について     :



※最近、安易に「審査が甘い」などの文言を用いて、消費者金融などを紹介するサイトが増えてきていますが、信憑性の低いものも多く鵜呑みにするのは危険です。
当サイトでは金融業界に詳しい専門スタッフがその経験を踏まえて記事を提供しているので、信頼できる内容になっていると自負しています。
安心・安全なキャッシングに是非役立てて下さい。


※安心・安全な審査が通る中堅消費者金融はこちらから探せます。
審査の通る中堅消費者金融

 にほんブログ村 その他生活ブログ キャッシング・消費者金融へ 

関連記事

気に入ったらシェア!

kintaro
この記事を書いた人: kintaro
消費者金融をはじめ、金融業界の有益な情報を提供しています。

「初めての借入から破産・債務整理・総量規制下での借入まで」幅広く情報提供していきます。

あなたのキャッシングにきっと役立ちます!!!