fc2ブログ
お金を借りる案内所
kintaro

お金を借りる案内所では、初めての消費者金融での借り入れから破産・債務整理後・総量規制下での借り入れを詳しく解説しています。借り入れの際にきっと役に立つ情報がたくさんあります。ぜひ一読してください。

キャッシング審査と年収について

2016年12月07日
審査について
≪キャッシング審査と年収について≫

キャッシング審査と年収について




消費者金融の審査において「年収額」は重要項目です。

改正貸金業法施行後は、「総量規制」が導入されたので、そもそも年収の3分の1を超える融資は受けられません。また、申込みがあった際、審査担当者がまず確認する項目も「年収額」でしょう。

では、プロの審査担当は、年収額をどのような観点で見ているのでしょうか。
今回は審査担当目線で年収額について解説してゆきたいと思います。





審査担当者からは、自分より全然高い年収の人から申込みが結構多いなんて話もよく聞くよ!





【キャッシング審査における年収別イメージ】


キャッシング審査で、申込者を年収額で分類すると以下のようなイメージです。

  • ①年収200万円台

  • ②年収300万円台

  • ③年収400万円台~700万円未満

  • ④年収700万円台



    中堅消費者金融の申込者で一番多いのは①から②の層の方です。新規融資で高額な与信は出にくいですが、10万円から20万円ほどの可決が良く出る層になります。

    ③の層は、いわゆる「中流層」で、総量規制の範囲内であれば可決の可能性は大です。

    ④の年収700万円以上の方は、文句なしの高所得者で、いわゆる「良客」の部類です。

    また、世帯の年収が100万円台より低い場合は、いくら総量規制の範囲内であっても可決となる可能性はかなり低いでしょう。(夫に収入がある既婚女性は除く)

    もちろん、他にも様々な審査項目があるので、一概には言えませんが、「年収額」が審査上大きなポイントであることは間違いありません。


    【年収が高い人が否決で低い人が可決となるケースも】


    しかし、年収が高い人がキャッシング審査で否決となって、低い人が可決になるようなケースも実は、かなり多くあります。

    年収額が高い方は、大手や銀行の審査も通りやすいので、既に複数の金融会社や銀行から借り入れがある場合が多く、多重債務で負債過多の状態のケースも多く見られます。

    特に、銀行系カードローンの融資は総量規制の適用を受けないので、法律上、貸出に制限がありません。各業者が「良客」に貸し込みをした結果、「良客」が多重債務者になってしまっていることも珍しくありません。

    逆に、年収が低い方は、同業他社があまり融資していないことも多く、少額ながら融資可能と判断されるケースも多いのです。


    【キャッシングは身の丈に合わせて】


    確かに、高収入の方が低収入の方より、審査上、有利なことは間違いありません。

    しかし、年収だけで審査が決まるわけではなく、最終的には、総合的な観点で判断されます。例えば、同じ年収額でも、人によって、その収入で養っている家族の人数や、勤務先の安定性など、置かれている状況はそれぞれ違います。

    自分の収入で返済可能な範囲内の借り入れであれば、融資を受けられる可能は十分あります。

    要は「キャッシングは身の丈にあった範囲で行う」ということです。


    ※最近、安易に「審査が甘い」などの文言を用いて、消費者金融などを紹介するサイトが増えてきていますが、信憑性の低いものも多く鵜呑みにするのは危険です。
    当サイトでは金融業界に詳しい専門スタッフがその経験を踏まえて記事を提供しているので、信頼できる内容になっていると自負しています。
    安心・安全なキャッシングに是非役立てて下さい。


    ※安心・安全な審査が通る中堅消費者金融はこちらから探せます。
    審査の通る中堅消費者金融

     にほんブログ村 その他生活ブログ キャッシング・消費者金融へ 

    関連記事
  • 気に入ったらシェア!

    kintaro
    この記事を書いた人: kintaro
    消費者金融をはじめ、金融業界の有益な情報を提供しています。

    「初めての借入から破産・債務整理・総量規制下での借入まで」幅広く情報提供していきます。

    あなたのキャッシングにきっと役立ちます!!!