fc2ブログ
お金を借りる案内所
kintaro

お金を借りる案内所では、初めての消費者金融での借り入れから破産・債務整理後・総量規制下での借り入れを詳しく解説しています。借り入れの際にきっと役に立つ情報がたくさんあります。ぜひ一読してください。

お金を借りる方法 その③

2014年11月27日
中小消費者金融以外でお金を借りる方法
≪お金を借りる方法 その③≫

お金を借りる方法 その③




【消費者金融から借りる(大手)】



50万円以内の少額融資を受けるために、一番迅速で、確実な方法として、消費者金融を利用することがあげられます。

消費者金融というと、かつて「サラ金」と呼ばれていた時代もあり、あまり良い印象を持っていない方も多いと思います。

たしかに以前の消費者金融は、金利も高く、また、脅迫まがいの取立て行為によって、自殺に追い込まれる方も出るなど、社会問題化していた時代もあり、消費者金融=社会悪という図式が出来あがってしまったのは事実です。

(昔の上限金利は年率109.5%でした。これが、54.75%、40.004%と順に引き下がり、平成12年6月からは、年率29.2%になり、平成22年6月からは、20.0%にまで引き下がりました。)

しかし、1993年にアコムが無人契約機(むじんくん)を導入したのをきっかけに、大手消費者金融各社は、さまざまな面白いネーミングの無人契約機を導入して、サービスを競うようになりました。

また、テレビコマーシャルなどを大々的に行い、それまでの「借金」という後ろ向きな言葉に代わって「キャッシング」と言い換えるなど、イメージの払拭に努めてきました。

その結果、現在では(特に大手と呼ばれる会社は)、銀行グループとなった会社も多く、社会的な信頼を回復してきている状況だと言えます。





消費者金融に対して、いまだに、昔の「サラ金」というイメージを持っている人もいるけど、最近の大手消費者金融は、そんなイメージとは、もう、全く違います。

初めて利用する方は、下手な銀行よりも、よほどサービスが行き届いていて、ビックリすると思います。





※大手消費者金融を利用するメリット



①原則、無担保・無保証

大手消費者金融の商品は原則、無担保・無保証です。(かつて銀行などの貸出しは有担保が原則でした。)そのため、融資金額は50万円以内の小口が中心となります。

②審査スピードが速い

前述のように、無担保・無保証の小口融資に特化した商品開発を行ってきましたので、担保や保証人などが不要な場合が多く、審査~融資まで迅速な対応が可能です。申し込んだその日に融資を受けることが可能な会社も多くあります。

③原則、対面は必要ありません

現在の大手消費者金融の審査スタイルは、無人機やネット申込などの非対面融資が基本です。
その為、店舗の窓口に出向く必要はありません。
(特にネット融資は、24時間、365日申込が可能であり、在宅で申込~審査が完了します。忙しい方にはおすすめです。)

④キャッシングに特化したサービスが充実している

大手消費者金融会社では、

・無利息期間が設けられている
・口座引き落とし対応
・提携銀行ATMからの入出金が可能
・リボルビングに対応(定められた限度枠内での入出金が可能)
・返済期日をメールでお知らせ

など、各社によって違いはありますが、キャッシングについてのサービスはかなり充実しています。
最近では、クレジットカードのようにショッピングも可能なカードを発行する消費者金融会社もあります。

⑤金利は、銀行やクレジットカードのキャッシングとほぼ変わらない

現在の消費者金融の金利の上限は年率20.0%以下に制限されています。

この金利は、銀行、郵便局、クレジットカードなど、その他金融機関でキャッシングを利用した時の金利と実はほとんど変わりはありません。

このことは、“消費者金融の金利は高い”というイメージが先行しているためか、世間では誤解をしている方も多いようです。


※消費者金融を利用するデメリット



①消費者金融に対して良い印象を持っていない方もまだまだ多い

前述したように、大手消費者金融会社を中心に業界全体でサービス向上に努めてきた結果、以前の「サラ金」という社会悪のイメージは大分、払拭されてきていますが、まだ、消費者金融に対して、良い印象を持っていない方が多くいるのも事実です。

実際には同じ借金をしていることに変わりないのですが、
「クレジットカードでキャッシングをしている」というこが、知人・友人や勤め先に知れることに、あまり抵抗を感じない方でも、「消費者金融からキャッシングしている」ことは内緒にしておきたいと感じるものです。

自己責任で計画的な利用が必要

現在、消費者金融からの借入は手続きが非常に簡単になりましたが、反面、安易な借入をし易くなったともいえます。

どんなにイメージが良くなってきても、消費者金融を利用するということはやはり「借金」をすることになります。
ですから、自身の返済能力を超えた借入はするべきではありません。

必要な時に簡単に出金ができる便利さによって、ついつい不必要な借入までしてしまうこともありえます。

現在の消費者金融でのキャッシングは、「総量規制」が導入され、原則、総負債額が、年収の3分の1を超える貸出しは制限されていますが、最終的には、自己管理が必要といえるでしょう。


※結論として



計画性をもって上手に利用をすれば、現在の消費者金融(特に大手)はサービスも充実していて、非常に便利です。


また、急な出費の際には、非常に心強い存在にもなります。

しかし、その便利さゆえに、安易に借入を増加さえないよう自己管理をしっかりすることが重要です。

現在、多重債務で苦しんでいる方も、最初の借入は1件からスタートして、最初から負債を増加させるつもりはなかったはずです。

利用については、十分な自覚と注意が必要です。




※最近、安易に「審査が甘い」などの文言を用いて、消費者金融などを紹介するサイトが増えてきていますが、信憑性の低いものも多く鵜呑みにするのは危険です。
当サイトでは金融業界に詳しい専門スタッフがその経験を踏まえて記事を提供しているので、信頼できる内容になっていると自負しています。
安心・安全なキャッシングに是非役立てて下さい。


※安心・安全な審査が通る中堅消費者金融はこちらから探せます。
審査の通る中堅消費者金融

 にほんブログ村 その他生活ブログ キャッシング・消費者金融へ 

関連記事

気に入ったらシェア!

kintaro
この記事を書いた人: kintaro
消費者金融をはじめ、金融業界の有益な情報を提供しています。

「初めての借入から破産・債務整理・総量規制下での借入まで」幅広く情報提供していきます。

あなたのキャッシングにきっと役立ちます!!!