fc2ブログ

お金を借りる案内所

kintaro

お金を借りる案内所では、初めての消費者金融での借り入れから破産・債務整理後・総量規制下での借り入れを詳しく解説しています。借り入れの際にきっと役に立つ情報がたくさんあります。ぜひ一読してください。

≪総量規制はきちんと守られているのか!?≫消費者金融など貸金業者からの貸出しを年収の3分の1までとする、「総量規制」は、2010年6月に完全施行された改正貸金業法の目玉です。この法律の導入によって、それまで多重債務者への融資を中心としていた中小消費者金融は大部分の客層を奪われてしまったのは事実です。この「総量規制」が施行されてから既に約10年近く経過しますが、現場では、果たしてきちんと守られているのでしょう...

≪そういえば、最近、自己破産の人にしか貸してなくね?≫※注意:この記事は自己破産者や債務整理経験者への借入れを助長するものではありません。記事全文を読んでいただければご理解いただけると思います。「そういえば、最近、ウチの会社って、自己破産の人にしか貸してなくね?」これは、当サイトのインタビューで出た、ある中小消費者金融社員のつぶやきですが、面白かったので、記事のタイトルにもさせていただきました。当サ...

≪若者の自己破産・債務整理に一言!≫最近、知り合いの金融マンが嘆いていましたが、「最近、20代の若い世代の自己破産や債務整理が増加している」とのことです。もちろん、昔から返済に行き詰って、自己破産や債務整理をする人はいましたし、統計上の自己破産件数だけで言えば、むしろ昔の方が多かったのも事実です。(データー上の自己破産件数は、2003年のピーク以降、減少傾向です。2016年、2017年と、ここ2年連続で前年比増加...

≪キャッシング審査に落ちる本当の理由は?≫消費者金融に申込みをして、否決となった場合、その理由は気になるところです。理由が分からなければ、対応のしようもないので、次に新たな会社に申込みをしても、また否決になるのではと不安に思われる方もいると思います。他社延滞中や、総量規制オーバーなど、理由が明確な場合は、わかりやすいのですが、その他は、否決となった理由がよくわからないこともあります。しかし、通常、否...

≪消費者金融業務経験者へのインタビュー(自己破産・債務整理編)≫過去に自己破産や債務整理をした方でも審査対象としている中堅クラスの消費者金融は多数存在します。このような貸付け方法は、昔からありましたが、ここまで一般的になったのは、貸金業法改正後からでしょう。このため、世間ではまだまだ、誤解されている部分も多くあるようです。そこで、今回は、自己破産、債務整理後の借入れについて、中堅消費者金融での勤務経...

≪自己破産・債務整理の申込みの注意事項≫最近の中堅消費者金融は、「過去に自己破産や債務整理をした方」の審査はもはやマストになっています。中堅消費者金融は、大手と違い、初めてキャッシングを利用する申込者はほとんどいませんし、それほど属性の良い申込みも期待出来ません。この層の申込みを嫌っていては、正直、商売にならないといったところでしょう。このような最近の中堅消費者金融の貸出し基準は、ネット情報などによ...

≪近年の中堅消費者金融の動向(2017年版)≫ここ数年で中堅消費者金融の営業スタイルは大きく変化しました。まず申込みをする客層に変化がありました。改正貸金法施行以前は、主に多重債務者の申込みが中心であったのが、施行後からは、過去に債務整理や自己破産をした人のリベンジ(再出発)融資の申込みが増えてきて、現在では、それらの申込みが大多数を占めるようになってきています。また、改正貸金法施行当初は、積極融資を実...

≪自己破産後、申込みを行うタイミングについて≫現在、過去に自己破産をしている方を審査対象としている中堅消費者金融会社は数多く存在します。これは、既に複数の消費者金融会社から借入れがある多重債務の状態の方よりも、自己破産によって、それまでの借入がリセットされている方に融資した方が、リスクが少ないという判断からです。このような自己破産者への貸付は、最近では、むしろメジャーな融資方法になっています。では、...

審査について

「審査が甘い」消費者金融業者とは

≪「審査が甘い」消費者金融業者とは≫インターネット上では安易に「審査が甘い」という表現を使用して、消費者金融会社の紹介をしているサイトが目立ちます。しかし、本当に信用が出来る正規登録業者で「審査が甘い」会社はあるのでしょうか。また、具体的にどのような箇所が審査上緩和されているのでしょうか。今回はこの「審査が甘い」という概念について追及してみました。「審査が甘い」ってどういうことだろう?記事を読めば理...

≪キャッシングにおける一次審査のポイント≫消費者金融には、日々、数多くの申込みがきています。本来は、それらの申込み1件1件に対して、時間をかけて丁寧に審査をしてゆくことが望ましいのですが、そこまでコストはかけられません。このため、多くの消費者金では、申込者が申込みフォームに記入した簡易な内容で、最初にふるいにかけています。その手法は、大手のようにコンピューターで自動的に行っていたり、中堅以下の業者のよ...

≪自己破産や債務整理をアピールした方が審査に通りやすい!?≫当サイトの「審査が通る中堅消費者金融」でも紹介していますが最近の中堅消費者金融会社は過去に自己破産した方や債務整理をした方を審査対象とするところが増えてきました。インターネットの普及によって、柔軟審査を実施する会社の情報はすぐに広まるので、そのような中堅消費者金融会社には、数多くの自己破産者や債務整理者など金融事故者からの申込みが入ることに...

≪自己破産・債務整理した方への貸出しが見直されています≫かつての、キャッシング市場では、「自己破産・債務整理をした方」は、完全なブラックとして、わずかな例外はあったにせよ、正規登録業者からの貸出しはほとんど行われていませんでした。しかし、段階的に上限金利は引き下げられていったために、金融会社は利益を確保するために、本来は、貸出しをおこなっていないような層にも、さらなる貸出しを行いました。消費者金融業...

≪自己破産してても大手消費者金融で借り入れできる!?≫中小消費者金融では、過去に自己破産をした方を、積極的に審査対象としている会社が多くあります。では、大手消費者ではどうなのでしょうか。これまで、自己破産や債務整理をすると、大手での利用は困難になると言われてきました。しかし、当サイトが調べたところ、大手でも必ず否決されるわけではなく、状況によっては審査が通る場合もあるようです。今回は大手消費者金融の...

審査について

自己破産後の借入について

≪自己破産後の借入について≫【自己破産者への融資は違法ではありません!】10年ほど前の消費者金融業界では、中堅とよばれる会社でも、自己破産経験がある方への融資をする会社はほとんどありませんでした。自己破産経験者の中には、正規登録会社からの利用ができないため、やむなく『ヤミ金融』に手を出す方も多く見受けられました。しかし、最近は正規登録会社の中にも『自己破産経験者』を審査対象にしている会社が多くなって...

≪ヤミ金融のダイレクトメールにご注意!≫自己破産・民事再生などの手続きをとると、なぜかヤミ金融等から「ダイレクトメール」が届くことが多くあります。自己破産や民事再生など、金融事故を起した方は、ヤミ金にとって、格好の客なので、狙い撃ちされているからです。ではヤミ金業者はどこから自己破産者の個人情報を取得しているのでしょうか。最近は、正規業者でも、自己破産や債務整理をした方に融資をしている会社は多数あり...

≪キャッシング審査で「自己破産者」の評価は意外に高いのです!≫消費者金融会社のローン申込に確認されることは以下のようなことです。・「独身」か「既婚」か(既婚者の方が評価高い)・「独り暮らし」か「家族同居」か(家族同居の方が評価高い)・「借家」か「持家」か(持家の方が評価高い)・「アパート」か「マンション」か(マンションの方が評価高い)・「国民健康保険」か「社会保険」か(社会保険の方が評価高い)・「短...